誕生日のお祝いでディズニーランド・ディズニーシーに行くとキャストの方から貰えるバースデーシール。
しかし、洋服の素材によってはすぐにはがれてしまうため、どこに貼るか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。特に上着を着る季節は室内や暑くなった時に脱ぐ場合もあるためどこに貼るか迷ってしまいますよね。
そこで今回は私が見つけた110円でキーホルダーにできるおすすめの方法をご紹介します!
バースデーシールがキーホルダーに!
![](https://i0.wp.com/matoblog.jp/wp-content/uploads/2023/12/img_7126-1.jpg?resize=1024%2C1024&ssl=1)
完成系がこちら!キーリング付きなのでお好きなところにつけることができますよ。
![](https://i0.wp.com/matoblog.jp/wp-content/uploads/2023/12/img_7124-1.jpg?resize=1024%2C1024&ssl=1)
私はスマートフォンショルダーの金具に付けました!(ダッフィーは持ってるだけです)
![](https://i0.wp.com/matoblog.jp/wp-content/uploads/2023/12/img_7125-1.jpg?resize=1024%2C1024&ssl=1)
こんな感じでパーク内を歩きました♩さりげなくバースデーシールをアピールできますし、簡単に取り外せるのでパークを背景に写真を撮るのも簡単。
ただちょっと残念だったのはひっくり返って裏返しになってしまってキャストさんに気付いてもらえないこともしばしば…。
後から気づいたのですが、裏側にもバースデーシール貼っとけば良かったなと思いました…!
材料はキャンドゥのコインケースのみ
![](https://i0.wp.com/matoblog.jp/wp-content/uploads/2023/12/img_6825.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
材料はこちら!キャンドゥで買えるコインケースです。これがディズニーのバースデーシールにぴったりの大きさ!ちなみにグレーもありました。
![](https://i0.wp.com/matoblog.jp/wp-content/uploads/2023/12/img_6826.jpg?resize=1024%2C747&ssl=1)
裏側はこんな感じ。コインケースなので小銭をちょっと入れておくのにも便利。
合皮素材なのでしっかりくっつき、1日パークにいましたがシールが途中で剥がれてくることもなかったです!
本当は缶バッジに貼るとか、缶バッジケースに入れるとか考えたのですがバッジは洋服に穴を開けるのが嫌で、缶バッジケースはちょうど良いサイズがありませんでした。
コインケースに貼るメリット・デメリット
メリット
- 剥がれる心配がない
- 手に持って写真が撮りやすい
- 洋服に穴を開ける心配がない
デメリット
- すぐに裏返ってしまう
- キャストさんに見つけてもらいにくい
→シールをもう一枚もらい、裏側にも貼ることで解決!
パークから帰った後のバースデーシールの使い道
みなさん、1日パークで遊んだ後、帰ってからバースデーシールをどうしてますか?
捨てるのはなんだかもったいない…そんな方におすすめしたいのが手帳に貼ることです。
![](https://i0.wp.com/matoblog.jp/wp-content/uploads/2023/12/img_7128-1.jpg?resize=1024%2C1024&ssl=1)
私はこんな風にバースデーシールやパーク内でもらえるガーランドシールなど手帳に貼ってシールなどでデコっています。
思い出を綺麗に残せるし、振り返るのも簡単です。
↓ちなみにハロウィンディズニーの時にデコったのがこちら。Instagramではこのような手帳デコを投稿していますので少しでも興味のある方はぜひ見に来てください。
まとめ
今回はディズニーで貰えるバースデーシールを簡単にキーホルダーに変える方法をご紹介しました。
誕生日ディズニーに行かれる方はぜひ参考にしてみてください♩
コメント