先日、ホワイトデーのお返しにと、インターコンチネンタル東京ベイの「いちご×桜 スプリングブロッサムアフタヌーンティー」に行ってきました!
とっても良かったので今回はその時のレポを書いていきたいと思います。
※本ページはプロモーションが含まれています。
インターコンチネンタル東京ベイの場所
JR浜松町駅北口から徒歩7分、新交通「ゆりかもめ」竹芝駅から徒歩1分の場所に位置するホテル。
海に面しているため天気の良い日には周辺のお散歩もおすすめです。
いちご×桜 スプリングブロッサムアフタヌーンティーについて
コンセプト

ふんわり桜色に染まる春爛漫のアフタヌーンティー
この春、心ときめく「いちご×桜アフタヌーンティー」が登場いたします。春の訪れを感じる淡いピンク色のガトーと華やかなセイボリーで、まるで春の庭に足を踏み入れたかのような、桜色に包まれた春爛漫の贅沢ないちごスイーツをご用意。ふんわりとした桜色の世界で、桜の風味とフレッシュないちごが織りなす至福なひとときを、ぜひお愉しみください。
公式ホームページより
いちごと桜、なんてかわいい組み合わせ…!個人的にはイチゴ味も桜味も大好きなのでときめきが止まらないコンセプトでした!
開催期間
2025年3月4日(火)~5月7日(月)
いちごがおいしい季節!GWも被ってるので行楽シーズンのお出かけにもぴったりです♪
提供店舗
いちご×桜アフタヌーンティーは、インターコンチネンタル東京ベイ内のこちらの店舗で楽しむことができます。
- ニューヨークラウンジ
- ハドソンラウンジ
- マンハッタン
- ジリオン
- ラ・プロヴァンス
- インルームダイニング
- シェフズ ライブ キッチン
- ザ・ショップ N.Y.ラウンジブティック
この中で、今回私たちはラ・プロヴァンスに行きました。
ラ・プロヴァンスの内装


ホテルに入ってすぐ、受付に名前を伝えて奥のレストランまで案内していただきました。
ヨーロッパのアンティークを思わせる内装はとっても素敵で、中央には今回のコンセプトでもある桜の枝が。
照明は程よく薄暗くなっていて、ムードも満点でした。
私たちが行った時はカップルや女子会、ご家族など幅広い年代の方が楽しんでいました。
ラ・プロヴァンスのドレスコードについて
Tシャツ、タンクトップ、ジーパン、短パン、サンダルなどの肌の露出が多いものはNGです。
男性はジャケット、女性はワンピースやブラウスにスカートなどを着用しましょう。
いちご×桜 スプリングブロッサムアフタヌーンティーのメニュー
ウェルカムドリンク

ウェルカムドリンクは、ロゼスパークリングワインまたはノンアルコールから選ぶことができました。
私はお酒に弱いのでノンアルコールをオーダー。彼はワインにしていました。
前菜

パレット・アート・オードブル~南仏プロヴァンスより五種の味覚~
アフタヌーンティーの前に、まずは前菜。
どれも1口サイズで、手を使って食べるフィンガーフードという説明をしてくださいました。
デザート

いよいよデザート!か、かわいすぎる〜〜!!!
桜の枝をバックに写真を撮るのがおすすめ。

桜の花びらに見立てたチョコレートといちごが本当にかわいい!
1番上の段のモンブランが個人的には1番好きでした。

ついつい何枚も撮りたくなるかわいさ。
桜味は好みが分かれる味と思っているのですが、今回のアフタヌーンティーは桜味全面というよりは、いちごと相まってしつこくなくとっても美味しかったです。
また、わたしたちは11時頃に家でご飯を食べて14:30開始のアフタヌーンティーだったのですが、多すぎず少なすぎずのちょうどよい量でした。
飲み物

デザートに合わせる飲み物は、ハーブティー、紅茶、コーヒーの中から好きなものを2つまで選ぶことができました。
注文すると、ライブキッチンのように目の前で淹れてくれて、紅茶はポットで貰えるので1つのチョイスで2杯程は楽しめました。(コーヒーは淹れた状態で運んでくれます)
3分間の砂時計を渡してくれるので、時間が経ったら自分で注ぎます。
今回私が選んだのはアールグレイとズー。
アールグレイは香りが本当に良くて、デザートとの相性抜群。王道の紅茶を楽しみたい方におすすめです。
ズーはカモミールベースで今にも寝てしまいそうなほど心地よくてリラックスできました。こちらはデザートと一緒にというよりは、デザート後に飲む物としておすすめです。
まとめ
今回はインターコンチネンタル東京ベイの「いちご×桜 スプリングブロッサムアフタヌーンティー」についてレポを書きました。
カップルでの記念日デートはもちろん、映えるので女子会や推し活にもおすすめです。
とっても美味しくてかわいくて、喜ばれること間違いなしなので気になった方はぜひ行ってみてください♩
ご予約はこちらから<一休.com>



コメント